それでも、オレはコンバッター

自称・世界一ボディコンバットに愛されている男が、ボディコンバットに関するお得な情報と愛を発信するブログ

新曲ぶちかました感想を

What's up, team!

さて、今日からいよいよ新曲Unitedスタート!早速30分レッスンでぶちかましてまいりました、昨日の記事も踏まえつつUnitedに対する個人的な感想を書いていきます。

 

ウォーミングアップ

iPhoneでイヤホン越しに聴いていますと、どうにも曲調が静か過ぎて本番で盛り上がるのか疑問でした。

が、しかし!杞憂!

ジャブ連発→ジャブクロスになったあたりから、皆さんのテンションが上がるのが分かりました。ジャブクロスジャブのコンボでは、「王道来たな!」という感じでしょうか。

 

コンバットトラック1

やる前に結構心配だった曲その1。ラウンドハウスキックもサイドキックも無く、どこまで追い込めるかが勝負です。

 

 

 

 

が、これもまた、杞憂!!

ジャブ→クロス→フック→クロス→ジャブ→フックのコンビネーションが、思いのほかキツかったご様子でした。僕も全力でやってみたら、なかなか大変でしたから。笑

今後は、前膝蹴り×2→後ろ足フロントキックにおけるリズムチェンジをもっと極めていきたいですね。理想としては劇中でDanが披露しているように、膝蹴り×2は早く、フロントキックは少し遅めに、です!これ出来るようになると、相当お腹に効きますよ!

 

パワートラック1

この曲に関しては始めに、

ダン「ラストの決めですが、特に決めポーズも無いので音終わりでバシッと終われません。なので、パワーフック撃ち終わってから、片腕をいい感じに上にあげてください、

以上!!

これでどーにかなりました。笑笑

とはいえ、やはりと言いますか

フロントスタンス→コンバットスタンスへの移行は他のシリーズとかで何度やっても違和感が残りますね。反復あるのみですわ!!

 

ムエタイトラック

I am King of the party!

で始まるこの曲、皆さまにはどう受け取られるのか本当にわかりませんでした。今までの曲でしたら、「あぁ〜今回のはこんな感じなんだね、あれと似てるよね」みたいな風に受け入れてもらっていたのです。。。

 

 

 

 

 

 

またしても杞憂!!!爆

クソ盛り上がりました。負荷を上げるポイントは、ジャブ→クロス→ディセンディングエルボーからの膝蹴り×6とか、ジャブ→クロス→フック→膝蹴り→シールド辺りですね。前半はディセンディングエルボーで腹筋使って、後半はフックで腹斜筋を使わせる、やってみますと色々理にかなってますね。さすがDanRach!(何様

 

まとめ

昨日、色々言ったけどやっぱり要所要所でおさえておけばキツいぜ、United。一緒に頑張りましょ!

それではー♪

新曲はそれなりにテコ入れしないとヤバいかもね

What's up, team!

プログラミングね、Rubyが終わって、Railsに入ったのですが分からなすぎて馬耳東風状態です。誰か僕の耳から出ないように詰めてもらえませんかね。ボディコンバットのコリオが詰まりすぎてて入る余地ないんでしょうか。

さて、明日から僕のレッスンでは新曲United開始です!ただ、正直申し上げると楽しみ7割、不安3割といったところです。僕の秘めたる不安要素をお伝えしつつ、解消案も載せます!

 

ぶっちゃけちゃうよ?

僕の担当クラスは基本的に30分クラスです。新曲のフォーマットは、

*ウォーミングアップ

*コンバットトラック1

*パワートラック1

ムエタイトラック

*筋コンディショントラック(出来たら)

となります。

で、明日のデモも兼ねてさっき動いてみたのですが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、結構ガンガン動かないと強度低くね?

 

 

 

 

 

 

と罰当たりなことを感じてしまったのです!どの部分で感じたかご説明します。

 

強度低いのはなぜ?

僕的に強度が低いと思う要素を並べてみました。

コンバットトラック1

・蹴り動作が少な過ぎる

・コンビネーションが小さい

・コンボ展開が少ない

 

パワートラック1

・曲時間が短い

・ランが長過ぎる

・フロントスタンス→コンバットスタンスへの展開部分

 

コンバットトラック1

動いてみた僕の感想としては、

「もうちょっと負荷あっても良いんじゃない?」です。前回のBC84-2なんかは、ランニングマンニーがあったりコンボ展開が多かったりして強度はなかなかに高く感じました。あと、コンバットトラックってパンチとキックのコンビネーションがメインじゃないですか。ラウンドハウスキックかサイドキックのどちらかは入れてほしいところですね。

[解消法]

1、様子見は無しで最初からフルスロットルで動く。

2、後ろ足でのフロントキックはフルで伸ばす。

3、最後のエルボー→膝蹴りは周りが引くくらい動く。

 

パワートラック1

これは、ランが多過ぎる。まじで!!しかもランが多いだけならまだしも、前半がジャブとクロスジャックのコンビネーションしか無いせいで、他のものに比べると強度が低く感じてしまいます。

構成的には、BC81-3、BC82-3、BC84-3と似ています。トラック後半になるとフロントスタンス→コンバットスタンスのコンビネーションが出てくるやつです。これも今までのものよりも手数が少なく、物足りない気がしてしまいます。

[解消法]

1、ランは膝が腰の高さにくるくらいやる。

2、アッパー→アッパー→フックの部分は常にレベルチェンジでパワーを上げて撃ち込む。

 

とりあえず、最低限これだけやっておけば汗かかないなんてことは無いでしょう。あとは周りの人と一緒になって頑張ったりも良いかもですね。

 

まとめ

新曲Unitedは最初からとにかく動こう。いやー、たまにはこういう真面目な記事も書かなきゃですね!それではー♪

○○○○を全力でやると、足つるくらいキツくなるよ

What's up, team!

先週で半沢直樹が終わってしまい悲しみに暮れています。なので今日のレッスンでは少しでも半沢ロスを皆さまと共有したく、BC50-2 Frozenをやりました。(半沢は何かあると剣道やるからね!)思った以上にキツくて、終わった瞬間すげぇ目線を感じたような気がします。笑

さて、おとといから「ボディコンバットどこまで追い込めるか!」というテーマで書いています。今日はコンバットでは外せない○○○○を使って追い込んでいきたいと思います!

 

あの動作を舐めちゃいかんぜ

ボディコンバットといえば、ジャブやフロントキックといった基本動作。そして、脇役動作であるクロスジャックにランジ。3つ目は、、、?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリコリ!!!!!

ここは抑えておかないとですね!爆

 

 

 

 

 

 

え?

オリコリなんかやっても負荷は上がらないんじゃないかですって?

そんなことはありませんよ、ダンナ。ご説明しやしょう。(誰

 

オリコリってハードだっけ?

普通、こう思いませんか?だってオリコリといえば、

・BC31-8で両手を前に押し込んでYes!

・BC23-6でYMCA!

・BC36-7のフロントキック時にボディジャムっぽく踊る!

・BC53-5でカモンカモン〜♪

などなど、、、

そう、オリコリってのはあくまでも小ネタ。ジャブやキックなどのコンビネーションの合間に1発〜2発やるのがお決まりです。動作のモーションとしても、そこまで大きなものは多くありません。それをどうやればハードになるでしょうか?

僕はこう考えています。

オリコリやるときは、空手のようにやれと。。。!

 

オリコリ=空手?!

空手ってのはインストラクションでよく言われる指導が、「0 to 100」。これは何かと言いますと、空手パンチなどを撃つ際に0%から100%まで一気にパワーを上げて一瞬で放つ、ということです。BC61-4 So whatにおける空手パンチなんかもコレですね。

パワートラックみたいにずーーーっとパンチを撃ち続けるのも疲れますが、空手パンチみたいに1発に力を込める方が結構しんどかったりします。

コレをオリコリに応用するのです!

 

オリコリで疲れない理由

それは、オリコリを軽くやってしまっているからです。小ネタだからと、チャチャっとやっているのでは、強度は上がりませんでしょう。

なのでそこを全力でやる、こうなるとオリコリ強度は爆上がりします!

たとえば、さっき出した例で言いますと、、

・BC31-8で両手を前に押し込んでYes!!をやる時に、ランジの如く大きく踏み込んで前方を力強く指差す!

・BC23-6でYMCA!を全力で身体文字を描く!

・BC36-7のフロントキック時にボディジャムっぽく踊る、全身を使って周りが引くくらい踊る!!

・BC53-5でカモンカモン〜♪を両手を思いっきり振って、Come on!Come on!

 

まとめ

ポイントといたしましては、

*オリコリ1発に全神経を注いで動作を行うこと

*恥ずかしがったら負け

です!バックナンバー時期になったらお試しあれ!笑

それではー♪

猛烈に追い込みたいなら、脇役動作をやるしかないよね

What's up, people!

どなたかRuby教えてくださいって、インスタンス変数とかワードからして助けてって感じ。笑

さて、昨日からお届けしておりますのは「ボディコンバットで追い込む方法」。昨日はジャブやフロントキックといった動作を可能な限り伸ばしてみろよ!と煽って終わりました。

今日は、それ以外で追い込む方法をお伝えします!汗ダラダラになるよ!

 

たまに見かけるコンバッター

なんかさぁ、最近コンバット慣れてきちゃったからなのかレッスン受けても全然疲れないんだよね〜

 

 

 

 

 

 

僕が隣で聞いたら発狂しそうなセリフですが、なんとも言えません!

これは半分正解で半分間違いだからです。

 

なぜ半分正解?

有酸素運動というものは、初心者のうちはかなりしんどくて、心肺機能もそれなりに向上します。しかし、ある程度向上すると体全体がその運動に慣れ始めます。所謂、「最適化」ってやつですね。この機能のおかげで、長年コンバットをやってるとなんか疲れなくなる、ってわけです。

 

僕は不正解だと思うな!

半分正解で半分間違いとは言いますけどね、ボディコンバットはまだまだ追い込めると思うんですよ!だって毎回新曲出る度に汗だくになるし、キツい曲揃えてレッスンすると筋肉痛になりますし!もう少しやってみましょうよ!(誰

 

フォーカスするのはココ

僕が考える追い込みポイントは

*クロスジャック(サイドジャック)

シザース

*空手パンチ(シュートとかでもok

です!

ボディコンバットにおいては脇役動作であるこれらには、ある共通点があります。それは、、、

 

 

 

 

 

 

 

脚に負荷をかけている点!!

 

 

 

 

 

 

 

 

*クロスジャック

クロスジャックを行う際は

・両脚を斜めに広げる

・膝の頂点とつま先が同じラインになる

・足の裏がピッタリと床につく

この3つが大事です。ところがレッスンとかでみていますと、しっかりやっているつもりでも意外と足がフロアに付いていなかったりします。床に付けることを意識してやるだけでもかなり変わるはずです。

 

シザース

シザースは、両脚の幅が狭い場合が圧倒的です。両脚を前後に動かす際にシザースは小休止なんだと思われてるのかは分かりませんが、ほとんどの方が狭いです。なので、思いっきりアホみたいに広げるとめちゃんこキツくなります。いつか並走してやりたいね♪(誰

 

そしてさらに追い込む場合

それはひとつだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脚を曲げる。

 

 

 

 

 

 

 

脚を曲げる。

 

 

 

 

 

 

 

 

脚を曲げる!

です!

サイドジャックもシザースも、空手パンチも全て脚を曲げる。これだけで強度が跳ね上がります。筋肉量が大きい太腿を、脚を曲げることで痛めつけます。それも何度も何度も、こんなの辛くないわけないですよ。

BC61-4 So whatでの空手パンチの時に脚をこれでもかってくらい曲げて撃ち込んだら、曲終わって生まれたての小鹿の脚になりましたもん。

 

そう、オレ達はまだまだいけるぞ!!

 

まとめ

とにかく、脇役動作では脚を曲げる。

雑にまとめましたが、明日は○○○○を使った負荷上げシリーズご紹介します!それではー♪

神は細部に宿るってのはコンバットにも通じてるよね

What's up, team!

ヘッドホンいいすね、もうすでに参加される方が10名オーバー!まだまだ予約受付しておりますよー!

さて、日頃レッスンをしたり自分でボディコンバットを受けていますと、ちょっとした部分を変えるだけで負荷が鬼のようになります。今日は、ボディコンバットで負荷を上げたいならコレをやればok」っていう企画でいきます!

30分しかやらないからさ〜

とか

45分だけどローオプションだからなぁ〜

っていう方々必見!

 

とにかく伸ばす

ボディコンバットではとにかく色んな動作をMAXまでやれば、新曲はもちろん、昔の曲だって負荷が高くなると僕は考えています。特に「伸ばす」動作。ボディコンバットで伸ばす動きといえば、ジャブフロントキックでしょう。ここら辺は、レッスン中はMAXまで伸ばすことをお勧めします。伸ばし切るだけでも、相当負荷がかかります。フロントキックとかは伸ばしてるつもりでも、横の鏡で見てみると微妙に曲がっていたりなんてことがありますからね。(僕もそうです←

 

気合だけでは伸びない…

フロントキック、要は脚を伸ばすためには、単純にもも裏であるハムストリングのストレッチも関係してきます。ハムストリングが硬いと、伸ばし切る手前でロックがかかってしまうみたいです。少しでも良いのでストレッチしましょ♪

とはいえ、伸ばし切るとキックなら膝やジャブなら肘に負荷がかかるので、様子を見てやってみてくださいね。

 

右側も左側も同じにする

もう一つ負荷を上げるやり方としましては、右も左も同じように動くってのもありますね。ボディコンバットやっていますと、右側はガンガン動けるけど逆はイマイチだなぁ、みたいなことはあると思います。これは利き腕なども関係しているのでしょう、僕は右利きですので右手のフックやアッパーは凄まじいです。(自分で言ってる!

しかし、左はどうも撃ちにくいと感じてしまいます。皆さんはどうされていますか?

 

ダンの対処法

僕は利き腕でない方に関しては、オーバー気味に動作を行います。思いっきり撃ち込む、思いっきり振り上げるなどなどです。オーバー気味に動作をやりますと、全身を使うことになるのでかなり負荷がかかります。

例)コンバットスタンスにおけるフック

利き腕ではない方で撃つ際は、肩(背中上部)・身体側面・腰側面が鏡に映るくらいやります。

こんだけやると、まぁ疲れます。でもその分、モーションがデカいのでツワモノ感が出てテンション上がりますよ!笑笑

 

まとめ

とりあえずガタガタ言わず、全身を使って撃ち込むべし!!それではー♪

BC Unitedは○○○○好きにはツライナンバーになるかもしれない話

What's up, people!

とりあえずHTMLとCSSは何とかクリアしてRubyの勉強を始めましたが、変数定数で苦しんでおります。助けて!笑笑

さて、今週はひたすらBody Combat Unitedについて解説しております。研究しているうちに、ある事柄に気付きました。該当する方々は、早々に対策をした方が良いかも分かりません。Unitedの思わぬ落とし穴とは?乞うご期待ー♪

 

Unitedの特徴

テーマは先日お話ししましたように、「分解」「構築」のダブルBです。長いコリオをパートごとに分解して、段々と組み上げていくってやつですね。しかし僕は違う部分にも大きな特徴があるなと気付いたのです。それは、、、

 

 

 

 

 

 

 

曲の中でオリコリする隙がない事

です!!!一体どういうことなのかご説明します。

 

オリコリ好きにはヤバいかも

ボディコンバットを語る上で切っても切れないのが、オリジナルコリオこと「オリコリ」。Dan&Rachがコリオ以外のことを動画内でやっていたり、日本独自で作られたりと色んな種類があります。そう、ボディコンバットの曲は全部とは言えませんが3曲に1曲は何かしらオリコリが出来るものだと僕は考えていたのです。

ところが今回のUnitedを通して見ていますと、

 

 

 

 

 

 

あれ?この曲は展開早くてオリコリ出来んな。え?こっちの曲はオリコリしようにも手数が多くて出来ないよう。。。

 

 

 

 

 

 

 

そうなんです、今回のUnitedはとにかく隙が無い!!!爆

 

オリコリのセオリーぶち壊し

これまででしたら、リリースの1-2曲には何かしらの隙があったのです。

・曲調に合わせたオリコリ(ex. ピアノ弾くオリコリ、ギター弾くオリコリ

・プレゼンターのオリコリ

ただ、Unitedに関してはこのどちらも当てはまらないんですね。曲調もなんだかオリコリするには掴みにくい曲ばかりなので、なかなか難しい。

プレゼンターはDanとRachがメインですが、お互い別の場所で撮影していますから絡みは0。オマケに2人ともガチモードだからか、お遊びは一切無し。

こうした理由から、このUnitedでオリコリを開発するのは至難だと思った次第です。

 

強いてやるなら、、、

僕がこれだけは必ずやろうと決めているオリコリが現状、1つあります。それは、、、!

 

 

 

 

 

 

 

 

上半身ウォーミングアップでダブルアッパーに移行したときの口笛または指パッチン!!

 

まとめ

今日のこの記事読んだコンバッターは、このオリコリを必ず行うこと。そして、世に広めること!笑笑

それではー♪