盆踊りとボディコンバットの共通点
皆さま、お疲れ様です!
わっしょい、わっしょい!!ウチの可愛い可愛い可愛い甥っ子が、8ヶ月にして神輿アンドお祭りデビューを昨日したんですよ。あああ、見たかったなぁ。。
7月でお祭りの時期ですね。お祭りといえば"盆踊り"でしょう!炭坑節、東京音頭、ドラえもん音頭など皆さまも一度は聞かれたことがあると思います。
そして僕は気付いてしまいました、
「ボディコンバットって、現代版盆踊りじゃない?」
今日はそれに関してお話しして参ります!
盆踊りって
そもそも盆踊りは、何なのかご存知でしょうか?元々は、僧侶の『空也』という方が「もっと人々に念仏を唱えてもらいたい」と思い、歌うようにして念仏を唱えたことがはじまりなんです。そして念仏と共に踊るようにもなっていきまして、盆踊りの基礎となったのです。そうやってブームになったせいで明治時代には「風紀が乱れる」と、一時期禁止になったこともあるのです。
盆踊りどうやって踊ってる?
ちなみに皆さまは、盆踊りやっていたとして踊れますか?僕はこの前イベントで炭坑節踊ることになったので慌てて覚えましたが、振り付けなんてまるっきり知りませんでした。爆
おそらく、ほとんどの方が正式な振り付けをご存知ないと思います。だってやる機会無いですもんね。
万が一やらないとダメな場合
まず、踊れている方を見ますよね。おばあちゃま辺りがスイスイと踊られているイメージがあります。そういう方々を見て、見よう見まねで踊り始めます。するとあら不思議!踊れてくるのです。
実は盆踊りって、『パターンの動作』さえ覚えてしまえば、あとはずっとリピートで良いのです。
あれ、これ、、、
ボディコンバットと同じやんけ!
ボディコンバットは曲ごとに異なるコリオがありますが、その曲の動作パターンさえ覚えてしまえば後は繰り返していれば出来ちゃうのです!マジ簡単、盆踊りと同じくらい簡単です。
でも見つけてしまった盆踊りの欠点
しかし、盆踊りって、踊り方を指導してくれる方はいませんよね。櫓とかに立って、次はこの動き!とか言ってくれるイントラはいません。以前に"サイレント盆踊り"なるイベントに参加したことがあります。僕が使っているヘッドホンを装着して盆踊りするっていう、周りから見たらかなりシュールなイベントです。でも静音で音しないから面白そうとは思っていましたが、これも例のごとく"踊り方を指示する人"がいないため、みんなウロウロしていました。せっかくなら踊りたいよ!
ボディコンバットなら、ちゃんと指示をしてくれますので誰でも楽しく受けられるというわけです!
よって、ボディコンバットの勝ち!←
また明日から頑張っていきましょー♪