それでも、オレはコンバッター

自称・世界一ボディコンバットに愛されている男が、ボディコンバットに関するお得な情報と愛を発信するブログ

甥っ子にボディコンバットを仕込むには

皆さま、お疲れ様です!

コンバッターの皆さまには、昨日からあるお願いをしておりまして、お騒がせを致しております。是非ともお力をお貸しください!

 

来週5/15は19時から「脂肪も燃やせる交流会」です!

メリットとしては

*そこらのジムと同じクオリティのレッスン効果を得られる

*ダイエットに最適

*友達もできる

などです、お待ちしております!

https://jmty.jp/s/kanagawa/eve-spo/article-d9du3

 

さて、うちには可愛い可愛い可愛い甥っ子がおります。はぁと

この甥っ子がこれから大きくなって色んなことをするんでしょうが、もし、、、ボディコンバットを仕込むとしたらどうすれば良いでしょうか?

今日はそれに関して具体的に策を練っていきたいと思います。

 

ボディコンバットの対象年齢

これ特に無いんですよね。一応日本のジムでは「中学卒業以上から入会可能」という謎ルールがあります。しかしこの謎ルールのせいで、すぐに甥っ子をジムに入会させて一緒にコンバットをさせることが出来ません。

とはいえ、海外のボディコンバットレッスン動画を渡り歩いていると、結構な頻度で子供が一緒になってレッスンを受けていたりするのです!だから、子供もやったって問題ないはずなのです。

 

なぜ仕込みたいのか?

単純に僕が好きだからという理由だと、押し付けになってしまいます。でもきちんときた理由があります。

*全身運動なので成長につながるから

サッカーやバスケなどと同じように、ボディコンバットも全身運動です。たくさん動くことで、筋肉や骨に刺激を与えて成長ホルモンを活性化させることにも繋がるのではと考えています。

*音楽に合わせて動くのでリズム感を養えるから

ボディコンバットを早いうちにやっておくことにより、幼稚園や小学校でも音楽の授業に対応出来るようになるでしょう。

 

しかし、いきなり甥っ子に対して

「甥っ子!一緒にボディコンバットやろうぜ!」と言っても受けてもらえるか未知数です。そこで確実に受けてもらえるように仕向けましょう。

 

戦隊モノや仮面ライダー系を見させる

これを見せることによって「パンチやキックやってるのカッコいい!」というイメージを甥っ子に植え付けます。やっぱりココが大事で、戦隊モノに行くか電車や乗り物系に行くかで今後の展開が大きく変わってきますからね。多分

 

少しずつ師弟関係を構築する

ヒーローモノの番組を見せたことによって、それからは戦いごっこなるものを甥っ子とやるようになります。その遊びの中で、パンチやキックなどボディコンバットに繋がる動作に関して説明をして、仕込みます。そうしていくうちにボディコンバットについて甥っ子も興味がわいてくると思われます。いずれは「師匠」って呼ばれたいですねー♪

 

まとめ

甥っ子にボディコンバットを仕込むのは簡単じゃないけど、楽しそう!

明日も夏日だそうですね、皆さまも体調にはお気をつけてください!

ボディコンバットらしさとは

皆さま、お疲れ様です!

 

先日もボディコンバットクラスを受けてきました。内容はなんと、BC41の通しでした。BC41は人気の曲もいくつかあるのでミックスでやることはありますが、通しでレッスンを受けたのはリリースされた直後以来だと思います。(約8年前とか?

このナンバー、ボディコンバットらしさが満載のナンバーだなとあらためて感じました。今日はどういう部分がそう思わせたのかを解説します。

 

裏庭の乱闘

BC40がボディコンバットが作られてから10周年記念のナンバーで、ボクシングはもちろん、空手の型あり、はっちゃける曲ありのお祭りナンバーでした。

一方でBC41のテーマは、「Backyard Brawl」つまり「裏庭の乱闘」です。どんなのか想像しづらい方に分かりやすい動画を貼っておきますね。

https://www.youtube.com/watch?v=haZquRq48K8

 

全体的に不規則なコリオ

BC41はトラックごとのコリオがごちゃまぜになっているのが特徴的です。たとえば2曲目のコンバットトラック1は、型・ボクシング・エルボーと、いきなり色んな格闘技の動作が混ざっています。6曲目のコンバットトラック3は、バックキックを前ではな体勢を変えて横方向に撃つという珍しいコリオです。

通常のコンバットではこういうコリオ構成のものは多くありませんが、テーマである「Backyard Brawl」を考えてみるとなるほどと思います。先ほどあげた動画を見てもわかるように、裏庭のケンカではルールもスタイルもあったものじゃありません。とにかく相手を叩きのめす、それだけです。そりゃ、使える技は何だって繰り出して相手を倒そうとしますよね。笑

 

BC41とアンダー20のバックナンバーとの共通項は?

ここから見えてくるのが「さらに前のオールドナンバーを彷彿とさせるコリオ構成」なのです。それを特に感じさせてくれたのが4曲目です。4曲目のコンバットトラック2は、BC40-4やBC37-4と同じく2部構成の曲になっています。前半と後半で曲が変わっているパターンです。前半は「Enter Sandman」という曲で曲調はそこまで激しくなく、動作としてはトレーニング要素が強いです。ところが後半の「Boom」ではガラッとイメージが変わり、戦闘を意識させるようなコリオになります。この時歌詞で「Boom!」と叫ぶ時があるのですが、ここでキックの動作が入るんです。ボディコンバットをやっている人間としては、こういった『打撃』と『曲調』が組み合わさる瞬間にエクスタシーを感じます。

昔のバックナンバーは特にこうしたコリオ構成のトラックが多かったのです。BC13までは曲の中に本物の打撃音やゴングの音などが入っており、それに合わせて動作を繰り出しました。

 

コリオと曲のシンクロ率

ボディコンバット以外にもたくさん似たような格闘技エクササイズプログラムがあります。音楽に合わせて格闘技の動きを行う、なんてのは今の時代では当たり前です。だから僕はこう思います。

ボディコンバットは曲調とコリオを重ねるのが上手いプログラムなのです。こればっかりはブログでいくら説明しても分かりにくいと思いますので、ぜひレッスンを受けていただきたいと思います。鳥肌立ちますから!

 

まとめ

曲とのシンクロ率の高さこそが、ボディコンバット

皆さま良い休日を―♪

ボディコンバットはビリーズブートキャンプみたいなやつ!っていう説明をいいかげんにやめたい

皆さま、お疲れ様です!

最近少しずつバズり始めているのか当ブログも盛り上がってきてまいりました!この調子で突き進んでいきます!

f:id:combatcellist:20190509220701p:image

 

来週5/15は秋葉原ランパートさんにて「脂肪も燃やせる交流会」です!

詳細はこちらをどうぞhttps://jmty.jp/s/tokyo/eve-spo/article-d9e9n

 

5/15-17で体験会も大船で開催します。

https://jmty.jp/s/kanagawa/eve-spo/article-d9du3

 

さて、ボディコンバットをまったく知らない人に対してどういうプログラムか説明するときになんて説明するのがベストでしょうか?

パンチやキックを音楽に合わせて行う有酸素運動プログラムだよ!」これがよくある典型的な説明文で、スポーツジムのスタッフさんやイントラさんもこう言っています。内容としては何も間違っていませんが、この説明だけでは理解してくれないのが一般の方々です。

そうなった場合どう切り返すのかと言いますと、

あれだよ!ビリーズブートキャンプみたいなやつだよ!」こうなります。しかも皮肉なことにこれで相手も理解するケースが多いです。

 

僕もこの説明を1000回くらいはしてきましたが、いいかげん止めたいのです!だってボディコンバットボディコンバット、ビリーはビリーでしょう。←

今日はそれぞれのプログラムを分解して、その違いを証明してみせます!

 

ビリーズブートキャンプってどんなん?

ビリーズブートキャンプは、ビリー・ブランクスさんが考案した「短期集中型映像エクササイズプログラム」です。Wikipediaによると、ビリーさんはインストラクターでもあり格闘家・俳優でもあるそうです。肩書の多さにびっくりですね。彼の経歴を見ていると段々といたたまれなくなってきますので、ご興味のある方はどうぞ。笑

ビリーさんはご自身が陸軍の練兵軍曹だったこともあり、その経験を活かして「ビリーズブートキャンプ」を作られたそうです。ちなみにブートキャンプというのは、軍の新人が行う基礎訓練プログラムのことです。

 

格闘技の動き少なくね?

これが最初に「ビリーズブートキャンプ」を見た僕の印象でした。ダイナミックな全身運動に加えて、途中からは"ビリーバンド"と呼ばれるチューブを用いて負荷をかけつつ動くので結構ハードそうです。ところが、肝心の格闘技のエッセンスがあまり無いように見えました。というのも、プログラムの大部分が「単純運動」で占められており、格闘技の動きが少なかったからです

ビリーのプログラム構成

ウォームアップ兼ストレッチ⇒ビリーバンド付けて全身筋トレしつつ、ジャブやラウンドハウスキックを行う⇒バンドを取ってキックなどを行う⇒腹筋⇒コアトレーニング⇒クールダウンといった流れです。

詳しくはYoutubeで「ビリーズブートキャンプ」と調べれば出てきますので、是非ご自身の目で確かめてください。ここに載せて怒られたくないので。笑

 

対するボディコンバットは?

曲がかかってから10秒以内にパンチやキックといった動きが出てきます。「腕立て伏せ」や「マウンテンクライマー」「腹筋」などの動きは、筋コンディショントラックと最近のナンバーの数曲を除いて出てきません。

基本的に曲中は、何かしらの格闘技の動作を行っています。

 

技のレパートリー

ビリーズブートキャンプで出てくる格闘技の動きは、ジャブ・クロス・サイドキック・ラウンドハウスキックなどのシンプルなものがメインです。

翻ってボディコンバットは、パンチ系が37種類、キック系が25種類とバリエーションが豊富です(※ダン調べ)。なぜかといいますとボディコンバットは、あらゆる格闘技のエッセンスを取り入れていますので、これだけ動きの数があるのです。また、年々新しい技も考案されています。

 

肝心のクラスの雰囲気

レッスン中のビリーさんのお馴染みのセリフは「声が小さい!」「疲れても続けろ!」「痛み無くして得るものなし」など、厳しいものが多いです。しかもこれらは字幕用に無難に翻訳されたものらしく、実際は軍隊のトレーニングで使われているような激しいワードが多いそうです。汗

ボディコンバットのクラスでは、基本的にこういったワードは出てきません(※イントラによります)。なぜかといいますとレスミルズの方針では、ネガティブなワードはレッスンで使わないのが好ましい、というものがあるからです。僕も以前参加したワークショップで指摘されたことがあります。これによって、イントラも参加者もポジティブな状態で受けられるわけですね。

 

どうしよう。。。

このブログを書いている以上、ボディコンバットを勧めたいのですが、今回調べてビリーズブートキャンプも素晴らしいプログラムだなと思いました。どっちがいいとかは僕の一存では決められません!!!そこで、このように締めさせていただきます。

 

まとめ

自分にストイック且つ軍隊に入隊した気分でトレーニングされたい方はビリーズブートキャンプ、パンチキックをして楽しくストレス発散したい方はボディコンバット

思いもかけず僕も勉強になりました。それではまた明日ー♪

ロケットとボディコンバット

皆さま、お疲れ様です!

スゴイスゴイ!僕のブログアクセス数が今日1日で最高記録300いきました!ありがとうございます!GWネタがそんなにヒットするとはビックリしました。笑

 

さて、ホリエモン氏がロケット打ち上げを見事成功させて話題になっていますね。こういうのを見ると、地道に活動していくのが大事なんだなとつくづく思います。僕もこんな感じで将来、ボディコンバットを打ち上げたくなります。←

とはいえ、現実はそう甘くはありません。

 

が、そーでもないだろっていう僕の内側の葛藤をご覧ください。

 

3%

これは何の数字だと思われますか?

スポーツジムに通っている日本人の割合です。https://fitness-labo.jp/kikuga-column7/

1位のアメリカは17%と多めです。

 

https://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.html

統計局の調べによりますと、現時点の人口がざっと1億2630万人ですのでその3%は、、、

3,786,900人!

少なっwww

しかもこれだけではありません。ここからさらに「ボディコンバットを受けている人」の割合なんて、1%あるかないかの世界になります。日本にあるすべてのクラブにボディコンバットが入っているわけではありません。しかも導入していたとしても、クラスを受けなければ意味がありません。

 

出来るとこは少しずつ増えている

そう、2016年以降LesMillsJapan合同会社になってからボディコンバットが導入されたクラブが増えつつあるのは耳にしています。喜ばしいことです。ただここで質問をしたいのがですね、

周りの人に「ボディコンバット知ってる?」と聞いたときに、何人から反応を受けるか、です。おそらくこれ、かなり少ないでしょう。もし知ってる人がいたら、すぐにLINEとFacebookを交換するべきです。笑

 

結局のところ、人にボディコンバットをすすめるには以下の手順が必須になります。

1、出てみようよと誘う

2、ジムに行く時間を作らせる

3、着替えを用意してもらう

4、ジムへ移動する

5、受付で当日利用の説明やらチェックインをする

6、着替える

7、スタジオに並ぶ

8、受ける

 

なげーーーーーーーよ!

そりゃ、僕が誘ってもみんな嫌がるわけです。

 

なぜそんなに嫌がる?

答えは簡単です。人は、未知なるものを極端に警戒するからですボディコンバットとかいう名前も知らないし、どんなプログラムなのかもイマイチわからないまま、受けに行くのはちょっとリスキーだな、となるでしょう。

そして、もうひとつの要因は「時間」です。せっかくの休日で買い物したり遊んだり、美味しいもの食べたりと色んなことが出来る貴重な時間を、そんな得体のしれないものに割けますか?割けないと思います。僕もボディコンバットのお誘いなら喜んで行きますが、興味ない「ボルダリング」とかだったら渋りますもん。笑

 

こうした状況下でロケットを打ち上げるには?

今は2つの施策をしています。

一つがこのブログです。ボディコンバットを「フィットネス」という側面だけではなく、あらゆる方面からアプローチして根付かせるのが目的です。そうすることで、ボディコンバットについて知ることが出来ますからね。おかげさまで1月にスタートして1日20-30アクセスが平均だった当ブログが、1日200アクセスほどにまで伸びました。これからも読んでください!笑

あともう一つは僕の事業、出張フィットネス指導です。ジムじゃないようなところに赴いてレッスンをします。こうすることで、今まで運動にあまり触れてこれなかった人にも知ってもらう機会を増やします。日本はまだまだ運動に対するハードルが低くないように感じています。それを少しでも低くするため、これからも施策を練っていきたいと思います。

 

どうなったらゴール?

ロケットですと「打ち上げ」という視覚的にも分かりやすいゴールがあります。ですが日本におけるボディコンバットのゴールってなんでしょうね?

ゴールとしては、ボディコンバットって知ってる?」と僕が聞いたときに「知ってるよ!」と答えが返ってくるような世の中に変えられたら、打ち上げ成功と言ってもいいかなと思っています。

 

まとめ

ロケット打ち上げもボディコンバット普及も大変、だけどやる意味はある。

また明日もよろしくお願い致します♪

GW明けにピッタリなのがボディコンバット

皆さま、お疲れ様です!

というか、昨日の記事がウケたようでなになりです!150近くpvいくなんて珍しいですからね、池ちゃんありがとうございます!笑笑

明日の「脂肪も燃やせる交流会」は残念ながら参加者が0名のため、予定を変更して「レッスン体験会」になります♪ こっちもこっちで飛び入りOKですので楽しくなりそうな予感がします。

 

さて、10連休も終わって皆さまは無事今日から平常運転に戻られましたか?

巷では、「10連休もしたら仕事に戻れない」だの「旅行から帰ってきて、その疲れを取る休みが必要だ」など様々な意見があるようですね。 そういう踏ん切りがなかなかつかない方にこそ、ボディコンバットを受けてほしいと思います。その理由に関して書きます。

 

なぜ踏ん切りがつかないのか

そりゃ、忙しくて大変な仕事と楽しくてのんびりできる旅行の方が良いに決まってます。加えて今年は人によっては10連休でしたからね、ふやけちゃうもんです。わかっていても、これから来る現実を受け入れるのが難しくなりますよね。

 

では、ボディコンバットをどう使う?

治療として使ってみてください。まぁ治療よりも、リハビリといった方がわかりやすいでしょうか。ボディコンバットのクラスでは、流れがまったくありません。つまり、1曲ごとに曲はもちろんのこと、コリオも動作も変わります。毎回変わるのですから、頭も切り替えていく必要があります。

このように、頭をスッと切り替えるように慣れさせます。そうすることで来る現実に対しても切り替えが出来るようになるでしょう。

 

ボディコンバットクラスを経て

そしてクラスを最後まで通します。レッスンが終わったあとにこう思うはずです、

「もう終わっちゃったのか。。。」そう、ボディコンバットクラスは短いのです(60分)←僕的に

しかし、ここでさらにこう続きます。

また、来週来よう。それまで頑張ろう」と!

おわかりでしょうか?GW10連休はもう戻ってはきませんが、ボディコンバットクラスはいつでもあなたを待っていてくれるのです。ボディコンバットクラスを受けるごとに、毎回リセットしてくれるって素晴らしいですよね。これをずっと続けていくことで、気づけばまた来年のGWになっている、、、はずです!

 

 

まとめ

レッスンスケジュールがスポーツクラブの事情で変わらない限り、ボディコンバットクラスは待っていてくれるんだああああああああああああああでもやっぱりGW楽しかったああああああああ!

さぁ、今月は体験会やら色々ありますのでどうぞよろしくお願い致します。

コンバッターツワモノ紹介 殺人キッカー池ちゃん

皆さま、お疲れ様です!

昨日からジモティーを活用し始めました⇒https://jmty.jp/all/eve-spo

5/8(水)19時からは秋葉原ランパートさんにて「脂肪も燃やせる交流会」です!エントリー方法を変えました、こちらのフォームに記入していただくだけで受付完了となりますのでぜひご覧ください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSephJC43e40J_JuaiA-P-LEVyuoVTuR06RJXO6cJeuq4oSV9w/viewform?vc=0&c=0&w=1

 

コワーキングスペースNekton大船さんでの5/15-17で開催するレッスン体験会もお待ちしています。こちらは予約等は不要です。

https://www.facebook.com/events/345912449376745/

 

僕は13年間ボディコンバットをしてきているのですが、それだけ長くやっていると色んなツワモノの方と出会います。初めこそはお互いに警戒しますが、1レッスンやった後にはもう「同志」となるわけです、思うにコンバッターの方は優しい方が多いのです。今日はその同志のひとりである『池ちゃん』について語りたいと思います。

 

別名「殺人キッカー」

というのもですね、先日のボディコンバットレッスンに誘っていただいたのがこの「池ちゃん」だったわけです。4-5年ぶりにお会いしましたが、見た目が前と全然変わっていなくて笑いました。

池ちゃんはガタイも良くて最初は近づきにくい雰囲気がありますが、誰に対しても腰が低く、年下の僕に対してもきちんと話を聞いてくださり、アドバイスをいただくこともありました。レッスン前は誰に対しても終始にこやかにされているのですが、レッスンに入るとスイッチが切り替わります。。。

その瞬間に先ほどのにこやかな池ちゃんはいなくなります、無我夢中で蹴りをかましてくる彼こそが「殺人キッカー」こと池ちゃんなのです。笑

 

一撃必殺

彼ってどんなコンバッター?と問われたら、僕は「一撃必殺の人」と答えます。特筆すべきは、ラウンドハウスキックの瞬発力と爆発力です。おそらくあのキックをまともに喰らったら良くて気絶、悪けりゃ即死ってところでしょう。動画があったら貼りたいくらい。

やっぱり長年鍛えていらっしゃる方は、瞬発的なパワーが違うんですよね。ベンチプレスなんかも、一瞬に力を込めてバーベルを上に持ち上げますので、自然とそういう能力がつくのだと思われます。

 

池ちゃんの伝説

僕はね、ボディコンバットのクラスで全曲飛んだことがあるんですよ。

と自慢げに話してきたことがあります。最初は意味が分からず聞き返してしまいましたが笑、どうも本当のようです。100歩譲って、8曲目まではどこかしらで飛べたとしても、9曲目の筋コンディショントラックと10曲目のクールダウンのどこで飛ぶのでしょうか。。。?これも世の七不思議に加えていいと思います。←

 

独自のスタイル

彼の魅力的な部分は、自分のスタイルを貫いているというところです。特にBCでは、やろうと思えば自身のオリジナリティを上げることはいくらでも出来ます。だいたいの方は、まずオリコリから入ったりするのが一般的です。

しかし彼の場合は、戦闘スタイルからオリジナリティを組み込んでいます。どんなかって言われると「野獣」とか「猛々しい」といったイメージですね。池ちゃんは毎度のレッスンでこれだけ爆発的に動かれているので、レッスン終わった後は汗が滝のように流れています。

そんな彼とこれまでに何度も戦ってきましたので、僕のコンバットスタイルも彼からインスパイアされた部分もたくさんあります。ボディコンバットにおいても自己を確立させる上で、池ちゃんとの出会いは重要だったのではないかと考えさせられました。

 

まとめ

色んなコンバッターと戦え!!

明日からまた頑張っていきましょー!

100記事記念!チェロの弾き方講座

皆さま、お疲れ様です!

おかげさまでなんと今日で100記事達成しました!これも日頃から読んでくださる皆さまの応援あってこそです、ありがとうございます。今後もボディコンバットで面白おかしくタメになる記事を書いてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

さて今月は、久しぶりにオーケストラにチェロで参加します。といいますのも、大学オーケストラ部の後輩が結婚するそうで、式でオーケストラ生演奏を披露したいんだそうです。クレイジー

後輩君にはお世話になったので、少しでもお手伝い出来るならと乗ることにしました。

決して「お、幻想の2楽章やるんか!チャイ5の4楽章もやるんか!それなら楽しそうだから乗ろうかなー♪」という軽いノリで決めたわけではございません。←

 

チェロを弾いてると

弓を持っている手が疲れてくるんです、右手の親指付け根の部分ですね。ちょっとさらっただけでも、その部分がパンパンに張ってしまってすぐバテてしまいます。

今日は、楽器弾く時に力んじゃう人必見の記事です!よろしくどうぞー♪

f:id:combatcellist:20190505220308j:image

 

先生に言われ続け

僕にはチェロの先生もいますが、いつも言われているのが、

『力を抜いて弾きなさい』です。

ごもっともではありますが、力抜いたら音出なくない?力抜いたら弓が落ちちゃわない?

とずっと思っていました。

 

そして、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりボディコンバットでも同じことを言われました。

 

ニュージーランドでも言われた

2013年にレスミルズ本部にて修行をしていた時のことでした。ジャブやクロスといったパンチの練習を現地のトレーナーTau師匠の前で行っていましたら、やはり言われました。

『ダン、もっとリラックスしてパンチを撃つんだ』

これもチェロと同じで、リラックスしたら力強いパンチ撃てなくない?

と思っていました。

 

気付いた真実

僕はそれまで「パンチは相手を攻撃するのだから、1発を強く撃つ」という先入観がありました。そのため、肩に余計な力が入ってしまいます。そうすると筋肉がこわばって長いレンジを撃てなくなります。

また基本的にほとんどのパンチは、足⇒腰⇒肩⇒腕⇒拳といったかたちで連動させて繰り出します。力が入ってしまうと全身の連動を断ち切ってしまいます。その結果、一部分に余計な負荷がかかってしまい、悪くなるとその部分を痛めたりすることもありえます。

 

How to relax?

力を抜くことは容易ではありません。それをどう克服すれば良いのかをひたすら考えてきましたが、僕はこう結論しました。

とにかく、力が入ったら小休止する』ことだと思います。パンチを繰り出しているときや、チェロを弾いているときも、力が入ってしまったなと感じたら即座に中止します。そこで力を抜いて、感覚を0に戻してからまたやり直します。これをただひたすらに繰り返します。そうすると段々と身体が慣れてきて、ある日から意識せずに力を抜けます。

これも自転車にスッと乗れる瞬間と似ているのかもしれません。パンチの力の抜き具合も1-2日で出来ませんでしたから。

 

力を抜いた先にあるもの

力が抜けると、

*視界がクリアになる

*より動きやすくなる

といったメリットがあります。力が入っていると一方向にしか集中がいかなくなりますが、力を抜くことで他の部分にも目線が動くようになります

そして、力が入りっぱなしですとすぐに疲れてしまいますが、余計な力が入らなければその分体力を温存できます。そうすることで、ここぞというときにマックスパワーでパンチやキックを繰り出せます。

 

まとめ

何事も反復練習、決して疑わないこと。

GWもあと1日!明日もよろしくお願いしますー♪